• 予約をしていない方の当日受付も可能です
  • WEB問診

算定要件に関わる告知事項

生活習慣病管理料

2024年診療報酬改定における厚生労働省の指針に従い、個々に応じたより専門的・総合的な治療管理をおこなうため、「特定疾患療養管理料」から「生活習慣病管理料Ⅱ」へ移行いたします。
高血圧・脂質異常症・糖尿病いずれかが主病で通院中の方が対象となります。 これまでは口頭での生活指導を中心に行ってきましたが、個人の病状に応じた療養計画書を作成してお渡しします。 初回には療養計画書に説明を受けて理解されたことの確認として、御署名をいただきます。
2024年6月1日から移行となります。

長期処方・リフィル処方箋

当院では患者さんの状態に応じ、

  • 28日以上の長期の処方を行うこと
  • リフィル処方箋を発行すること

のいずれも可能です。
* なお、長期処方やリフィル処方箋の交付が可能かは病状に応じて担当医が判断いたします。

一般名処方加算

当院では薬剤の一般的名称を記載する処方箋を交付する場合に、一般名処方の趣旨を十分に説明しております。

  • ジェネリック医薬品は、新薬(先発医薬品)に比べて安価で提供されることが多く、医療費の削減につながります。
  • 一般名処方により、薬局で複数の製薬会社から提供されるジェネリック医薬品の中から選択することが可能になり、患者さんにとって選択肢が広がります。
  • 医療費の削減や供給の安定などを通じて、持続可能な医療制度の確立に貢献します。

明細書発行体制等加算

当院では明細書を患者さんに無償で交付しています。

医療情報取得加算

当院では診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。
正確な情報を取得・活用するために、マイナ保険証によるオンライン資格確認の利用に御協力をお願いいたします。

医療DX推進体制整備加算

当院は医療DX推進体制の整備について下記の通り対応しております。

  • オンライン請求を行っています。
  • 電子資格確認を行う体制を有し、質の高い診療実施のための十分な情報取得及び活用して診療を行っております。
  • 質の高い診療実施のための十分な情報を取得及び活用して診療を行っております。
  • 電子処方箋を発行する体制の準備をすすめています。

情報通信機器を用いた診療

当院は情報通信機器を用いた診療の初診の場合に向精神薬の処方はいたしません。
現在、情報通信機器を用いた診療において初診には対応しておりませんが、厚労省の指導により上記を告知しております。

DR.BRIDGE|クリニックホームページ制作クリニックホームページ制作

サイトマップ

TOPへ