• 予約をしていない方の当日受付も可能です
  • WEB問診

オンライン診療

オンライン診療とは

オンライン診療は、厚生労働省で「遠隔医療のうち、医師-患者間において、情報通信機器を通して、患者の診察及び診断を行い診断結果の伝達や処方等の診療行為を、リアルタイムにより行う行為」と定義されています。

スマートフォンやパソコンを使って、医師とビデオ通話で診察を受ける、新しい診療形式です。 薬の処方を受けることもできます。 ただし、症状が重いときや、検査・処置が必要なときは対面診療が必要になります。 処方には制限があり、すべて対面診療と同じようにできるわけではありません。

参考:厚生労働省「オンライン診療の適切な実施に関する指針」

オンライン診療を受けるには

初診の際は、オンライン診療には対応しておりません。 対面での診察をまず受けていただきます。

担当医がオンライン診療で十分対応可能と判断した場合に、まずオンライン診療計画・説明書を交付して同意書に署名をいただきます。 その後、ネット経由でオンライン診療の日時のご予約を行っていただきます。 システム手数料の事前決済(クレジットカードのみ)が必要となりますので、電話でのご予約は承れません。 予約確定後に、日時の変更を希望される場合は、ネット経由での予約変更をお願いいたします。 予約をキャンセルされた場合には、システム手数料の返金はいたしかねます。

オンライン診療計画・説明書に同意をいただいていない場合には、ネット経由でご予約いただいても対応いたしませんのでご了承ください。

事前に、WEB問診での記入をお願いいたします。 予約完了時にWEB問診のURLをご連絡いたします。

受診時にクリニック側で健康保険の資格確認を行うために、マイナ在宅Webでの事前登録が必要です。 当院に紐づいたマイナ在宅WebサイトのURLは、予約確定後にメールでお知らせいたします。 登録のためにはマイナンバーカードの健康保険証利用の申込済みであることが必要です。 まだ申込がお済みでない方は、マイナポータルサイトにて申込するようにお願いします。

処方は30日が限度となります。 処方薬によっては8日以上の処方ができない場合もあります。

オンライン診療当日の流れ

当院のオンライン診療では、患者様側でのオンライン診療サービスへの登録やアプリのダウンロードなどの作業は必要ありません。オンライン診療予約が設定されると、予約内容はTV電話用のURLがメールにて共有されます。

患者様は、オンライン診療当日に診療時間に合わせてURLから「オンライン診療」画面にアクセスします。 パソコン・スマートフォンのどちらでもオンライン診療を受けることができます。

対面診察の場合と同じく予約時間はあくまで目安となります。多少の遅れが生じることをご了解ください。

音声と映像とがどちらもリアルタイムで共有できるシステムが必要です。音声のみというような電話機能でのオンライン診療は対応していません。

担当医は、予約画面からTV電話用のURLにアクセスします。

オンライン診療の費用・支払い方法

オンライン診療の予約(Web)をとる際にクレジットカードによる事前決済登録(システム手数料300円)をお願いしています。 予約完了時点で、クレジット決済は実行されます。 予約キャンセルの場合はシステム手数料はキャンセル料として頂戴いたしますので、返金はいたしかねます。 ご注意ください。 

診療後(支払い金額確定後)に、ご登録いただいたメールへ請求金額を通知し、クレジット決済を実行いたします。 

オンライン診療での処方薬の受け取り

オンライン診療で処方した薬を受け取るには次の4つの方法がありますので、あらかじめご指定ください。 電子処方箋を発行することもできます。

自分でクリニックに処方箋を受け取りに来る

  1. オンライン診療後に、患者が当院に処方箋を取りに来る
  2. 処方箋を持って薬局に行き、薬剤師による服薬指導を対面で受けて薬を受け取る

自分で薬局に取りに行く

対応できるか薬局に確認してください

  1. 患者が指定した薬局に処方箋を当院からFAXすると同時に原本を薬局に郵送する
  2. 処方箋を受け取った薬局が薬を準備する
  3. 患者が薬局に行き、薬剤師による服薬指導を受けて薬を受け取る

薬局から薬を自宅に郵送してもらう

対応できるか薬局に確認してください

  1. 患者が指定した薬局に処方箋を当院からFAXすると同時に原本を郵送する
  2. 患者がオンラインで薬剤師による服薬指導を受けたのち、薬局が薬を用意して、患者の自宅に郵送する

処方箋を郵送で受け取る

  1. 当院から、患者の自宅に処方箋を郵送する
  2. 郵送された処方箋を持って薬局に行き、薬剤師による服薬指導を対面で受けて薬を受け取る
DR.BRIDGE|クリニックホームページ制作クリニックホームページ制作

サイトマップ

TOPへ