うえのとしあき脳神経クリニック板橋

  • 予約をしていない方の当日受付も可能です
  • WEB問診
脳神経外科専門医によるいつでも頼りたくなる地域密着の脳神経クリニック
脳神経外科専門医によるいつでも頼りたくなる地域密着の脳神経クリニック脳神経外科専門医によるいつでも頼りたくなる地域密着の脳神経クリニック
  • 2023年3月新規開院2023年3月新規開院
  • 映像と音楽が流れる安心のMRI検査映像と音楽が流れる安心のMRI検査
  • 板橋区役所前駅徒歩0分板橋区役所前駅徒歩0分
脳の病気は早期発見・早期治療が重要です 自覚症状のないうちに検査を受けましょう
予約をしていない方の当日受付も可能です

診療順番は予約優先となります

受診について

  • 当院は初診・再診ともに予約優先で診療しております。
  • 再診でお急ぎの場合(例:お薬がなくなる 等)はお電話でご相談ください。
  • 予約のない初診は午前9:00〜11:30にお越しください。
  • 予約のない初診の午後診療は、緊急時のみ対応いたします。
  • 当院はMRI検査設備を有しているため、検査の有無にかかわらず滞在時間が長くなる傾向があります。
院内滞在時間の目安(クリックする)
混雑や検査内容により前後します
初診(予約あり) 2時間前後
初診(予約なし) 3〜4時間
再診(MRIなし) 1時間前後
再診(MRIあり) 2時間前後

※ 院内滞在時間とは受付から会計終了までの目安です。


★休診情報★

  • 10月18日(土):終日休診
  • 10月31日(金):終日休診
  • 11月1日(土):終日休診

※ 通常の休診日を含め、10/30(木)〜11/3(火)は連休となります。ご理解とご協力をお願いいたします。


頭痛 めまい しびれ 物忘れ

日本脳神経外科学会認定専門医が、知識と経験に基づき丁寧に診療します。 映像・音楽に対応したMRI装置を導入し、閉所が苦手な方にも配慮しています。


脳のかかりつけ医として皆様の健康をサポート致します 脳のかかりつけ医として皆様の健康をサポート致します
上野俊昭 Ueno Toshiaki

ご挨拶GREETING

うえのとしあき脳神経クリニック板橋 院長の上野俊昭です。
2023年3月に「脳神経を専門とする地域のかかりつけ医」として開業し、地域の皆さまに支えられながら診療を続けてまいりました。
2025年4月からは「医療法人社団PANDA」として新たな体制を整え、より安定した医療を提供してまいります。名称には“上野といえばパンダ”という親しみやすさを込めました。
これからは急性期治療の経験を活かし、脳卒中予防・認知症の早期発見・生活習慣病管理など、皆さまの健康を日常的に支える「脳神経のホームドクター」として尽力してまいります。
どうぞ今後とも、医療法人社団PANDA うえのとしあき脳神経クリニックをよろしくお願いいたします。

うえのとしあき脳神経クリニック板橋

うえのとしあき脳神経クリニック板橋

うえのとしあき脳神経クリニック板橋

うえのとしあき脳神経クリニック板橋

うえのとしあき脳神経クリニック板橋

うえのとしあき脳神経クリニック板橋

うえのとしあき脳神経クリニック板橋

うえのとしあき脳神経クリニック板橋

うえのとしあき脳神経クリニック板橋

うえのとしあき脳神経クリニック板橋

MRIでの検査 MRI

即日結果をご説明 即日結果をご説明

詳細な報告書

40歳を超えたら脳ドックを受けましょう

自覚症状がない脳疾患や脳血管疾患は、ある日突然発作を起こし、命の危険に及ぶことがあります。命が守られても深刻な後遺症が残ることも多くあるため、脳の病気は早期発見・早期治療、また予防が非常に重要となりますので脳ドックを受けることをおすすめ致します。

閉所恐怖症の方・お子様も安心の検査 閉所恐怖症の方・お子様も安心の検査

閉所恐怖症の方・お子様も安心の検査

MRI検査を早期にお受けできます

頭痛やめまい、物忘れなど気になる症状がございましたらお気軽にご相談ください。当院のMRIでは、室内の照明や雰囲気を明るくリラックスできるように工夫を施しております。音楽と映像によって、奥行きを感じるようにしております。MRI特有の動作音を軽減し、閉塞感と圧迫感を最小限に抑えて、快適に検査を受けられるシステムです。

脳卒中を招く生活習慣病 MAY LEAD TO A STROKE

脳卒中を招く生活習慣病 MAY LEAD TO A STROKE 脳卒中を招く生活習慣病 MAY LEAD TO A STROKE

脳卒中を招く生活習慣病の予防に
力を入れております

生活習慣病に脳疾患が結びついていることがあります。
早めに予防することが大切です。

脳卒中は早めの治療が重要です 脳卒中は早めの治療が重要です

脳卒中は早めの治療が重要です

脳卒中は早く診断・治療を行うことで後遺症などを軽減できる可能性が高くなります。「いつもと少し違うかもしれない」ということが脳卒中の前兆であることがありますので気になる症状がございましたらお気軽にご来院ください。

脳疾患の専門医が治療を行っております。
患者様の不安を軽減できるような安心・安全の検査・診療を行っておりますのでお気軽にご相談ください。

診療案内 MENU

当院の専門診療・検診

当院の特徴 FEATURE

脳神経外科専門医による診察 脳神経外科専門医による診察

経験豊富な日本脳神経外科学会認定専門医・日本脳神経血管内治療学会専門医・指導医の院長が丁寧な診療を行っております。

脳卒中の原因になる生活習慣病の予防 脳卒中の原因になる生活習慣病の予防

脳卒中などの脳疾患は生活習慣病が原因で発症することが多くあります。当院では生活習慣病の予防のための診療を行っております。

映像と音楽が流れるMRI検査 映像と音楽が流れるMRI検査

お子様や閉所恐怖症の方も安心してMRI検査を受けていただけるよう当院では映像と音楽が流れるMRIを導入しております

充実した検診 充実した検診

当院では、脳ドック、脊椎・脊髄ドック、認知症リスク検査、全身がん検診などの検診を豊富にご用意しております。お気軽にご相談ください。

手術が必要な際は連携病院をご紹介します 手術が必要な際は連携病院をご紹介します

当院で手術が必要になった際には、連携する医療機関をご紹介しております。

都営三田線板橋区役所前駅徒歩0分 都営三田線板橋区役所前駅徒歩0分

当院は都営三田線板橋区役所前駅徒歩0分で通院に便利な立地です。

板橋区にある
脳神経外科病院との連携 ALIGNMENT

マップ

当院は近隣の脳神経外科病院との連携を強化しております。
板橋区では、東京都健康長寿医療センター・都立豊島病院・日本大学板橋病院・帝京大学病院・板橋総合病院・高島平中央総合病院と連携をしており、円滑な医療連携を実現致します。
患者様のお一人お一人の状態をしっかりと診て、移送先の病院を決定しております。


サイトマップ

TOPへ